2013年01月18日

ハワイ旅行

先週末から今週の頭にかけてハワイに行ってまいりました。
色々と反省するところもありましたので、備忘録も兼ねて、簡単に旅の記録を。
いつもの如く自分用のチラ裏メモです。


1日目(金曜日)
朝方到着。フライトで既に疲れきってたけど、ガイドブックにあったファーマーズマーケットに行ってみたかったので頑張って行ってみる。
が、行ったところはごく小規模の店が2〜3件並んでいるだけ。おまえこんなのガイドブックに載せるなよ…と言いたくなるが、気を取り直してホテルに向かい、いったん荷物を置いて、買い物へ。

キングス・ヴィレッジにあるPipeline Leatherへ向かい、目的の一つだったアレンエドモンズをお買い上げ。茶は持ってるんだけどね。黒も欲しかったんだよね。
ロイヤルハワイアンセンターのLeather Soulも除いてみたが、やはりアメリカ靴以外はそこそこの値段するし、オールデンってキャラでもないかな〜と思い、何も買わず。

ホテルに戻りチェックインし、仮眠。夜ごはんを食べにアラモアナセンターに向かう、がフードコートがやってるギリギリの時間だったので、ほとんどの店が閉まっている。。
かろうじて買えたアボカドと海老の寿司は、何故か中に海老フライが入っているという不思議な食べモノでした。彼女が食べたメキシカンな食べ物は美味しかったです。



2日目(土曜日)
一番大きいらしい、ファーマーズマーケットに行ってみようと思ってたが、前日の疲れが取れず、見事に寝坊。早々に諦め、家族へのお土産を買ってしまおうということで、ワイキキにある大きい免税店に行ってみる。
ここで以前から悩んでいた、ジョーマローンのライムバジル&マンダリンを購入。お土産に時間をかけるのも嫌だったので、1階にあったコーヒーとクッキーをササ―と買って撤収。

お昼は近くの有名らしい(?)エッグシングスというパンケーキのお店へ。感想は、「デカイ」の一言。アメリカンな気分は味わえる気がします。

ホテルに戻り、裏のワイキキビーチへ行ってみる。ワイキキビーチはハワイで一番汚いということは知っていたけれど、行ってみた感想としては「この程度なら全然問題ないし、少し遠い綺麗な海より楽で良い」という感じ。
夜ごはんは、アウトリガーホテル内の、ショアバードってお店に行き、自分で肉焼いたりした食べました。



3日目(日曜日)
本当は足を伸ばし、綺麗な海へ行ってみようかと思っていたのだけど、前日のワイキキビーチで十分満足したので、ワードセンター・ウォルマート辺りをまわってみようということに。

ワードセンターではアイランドスリッパとパタゴニアを見に。アイランドスリッパはレディスがすごく豊富だった。メンズよりあったんじゃないかな?
パタゴニアは店は小さかったけど、日本人が買いそうな商品は揃えてある感じ。ただサイズはあまり揃ってないかも。日差しがきつかったので、今更だけどキャップを購入。
お昼はワードセンターのカカコアキッチンで食べたロコモコ。滞在中ダントツで不味かったです笑

ワードセンターからウォルマートへ向かう途中、「そういや確かこの辺にアロハラグがあったはず」と思いだし、ちょっと覗いてみることに。そしたらなんとアータ、俺の探し求めていたユッタニューマンがあるじゃないですか!(ナウのれん風)
日本だと見かけてもなかなかサイズが無いのよね。これは神の思し召しと思い、購入。

そしてウォルマートに。…巨人の国に迷い込んだかと思いました。建物もデカイが、ショッピングカートもケチャップもアイスクリームの容器も全てがデカイ。そしてそれをバカバカ買うアメリカ人のおばさんも俺よりデカイ。
ここでも免税店で売ってるような菓子・コーヒーは一通り売ってるし安いし…こっちで買えばよかったと後悔。まぁ免税店の方がパッケージはしっかりしてるけどね。

アラモアナセンター再び。J.Crewに向かい、悩んだ末、New Balanceは買わずにセールだったソックスだけ購入。
夜ごはんはフードコートでタイ料理をテイクアウトし、ホテルで食べました。


4日目
早朝空港へ行って帰国。免税店の品ぞろえはやっぱりワイキキの方がよかったかな。


■反省点
・初日にウォルマートに行って、お土産とビールを買いこんでおくべきだった
・なんだかんだ移動が多いと疲れるので、計画的な移動が大事(まぁ一回目なので土地勘もないし、しょうがないけど)
・アラモアナセンターのフードコートは結構レベル高い(と思う)
・夜ごはんをテイクアウトにすると、量がアホみたいに多いので、残りが朝ごはんになってベネ。
・次行くならレンタカーが良さそう
・旅行中だからというのもあるけど、ドルだと金銭感覚がちょっと掴みづらいというか。余計なお金を使ってしまいがちだった。
・ホテルはちょっとだけ奮発したけど、もうちょいグレード低いホテルでも十分かも。大事なのは交通の便かな。
・部屋でのんびりしながらビール飲む時間を作るべき


いつも通り、とくにオチもなく終わります。


posted by 小太郎 at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

今の気分

よく雑誌のコラムなどに載っている「今の気分」て言葉が大嫌いだったのですが(おまえの気分なんか知るか!的な感じで)、最近ようやく気にならなくなってきました。

というわけで、なんとなく今自分が好きな、というか気になってるブランドを羅列してみます。


・エンジニアードガーメンツ
もともと好きなのですが、サイズ感が合わないため買ったことはありませんでした。
最近のはヒョロイ自分でも着れるようなサイズになってきたので買っちゃいそう。

・ネペンテス
・nonnative
・ts(s)
買ったことはないですが、手に取ってみるとこのブランドだった、ということが最近多々あります。

・ジュンヤワタナベ
ジュンヤというかギャルソン全体をなんとなく避けていたんですが、
何故か最近心変わりして着てみようかなと。



前に好きだったのは、ステファン、マルニ(は持ってないけど)などでした。
フェミニンな服から、ちょっと男らしい(?)服に興味がシフトして行ってる気がします。

流行りのせいか、年齢が上がってきたせいなのか。
多分両方だと思いますが、8:2くらいで流行りのせいだろうと信じたいです。


あ、あとベストバイ日記は写真なしだとホントクソのようなので余裕があったら写真を追加したいと思います。
posted by 小太郎 at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

2012ベストバイ

ひっそりと更新。

2012といいつつ、2011年に買ったものも交じってるかもしれません。
服飾関係のみ、順不同で5つ紹介してみます。



・Paraboots シャンボード(District別注)
もともと8割スニーカー(というかスタンスミス)を履いてる人間なので、
買ってしばらくはあまり履いてなかったのですが、最近大活躍です。


・TERASON ストレートデニム
秋頃にキャシディで購入。形がすごくお気に入り。
買った次の月にビギンやその他雑誌で大々的に宣伝されてて、「ぐぬぬ・・・」となった記憶があります。
上記のシャンボードや、黒のサイドゴアブーツと合わせることが多いです。
…主な理由は黒以外だと色移りしてしまうから(既にスニーカー2足が犠牲になりました)


・Patagonia ナノパフジャケット
去年の1月に買ったんだったかな?とにかく便利の一言。
細身のコートの下に着るもよし、旅行に持っていくもよし。


・GITMAN BROTHERS 鹿柄ネクタイ
・GITMAN BROTHERS ネップ入りネクタイ
非常に気に入ってます。何故かキャシディのネーム入り。
鹿柄は鹿のオレンジを拾ってオレンジのニットと合わせて着たり。
ネップ入りの方は、BlackSheepのローゲージニットと合わせることが多いです。


以上です。
画像もなしに(ry、という苦情は受け付けておりませんのであしからず。。
posted by 小太郎 at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする